2016年9月30日金曜日

足のトラブルには足底板!

足のトラブルを抱えている方は、当然ですが足の状態が良くありません


具体的に言うと、足の形が崩れているということです


足は小さい骨が26個集まって形作られています


小さい部分に26個も!これは凄いことです


とても細かく精密に作られているので、ちょっとの崩れで大きく変化してしまいます


バイニーアプローチセンターでは足のトラブルをお持ちのクライアントさんが多くいらっしゃいますが


崩れには大きく分けて2つのタイプがあると最近感じます


「硬い」タイプと「ゆるい」タイプ、この2つです


「硬い」タイプは我々の得意とするところです!柔らかく柔軟にすればいいんですからね


問題は「ゆるい」タイプ。これは手で改善させるにはどうしても限界があります


この場合、足底板が強烈に威力を発揮します!!


「ゆるい」足を常にサポートしてくれるので、歩きや症状などが劇的に変化します!




気になる方は一度、長野県諏訪 バイニーアプローチセンターにご相談ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2016年9月29日木曜日

先週末の話

先週末の土日はお休みだったので、家族で旅行に出かけました


私の両親、兄弟と妻、子供で山梨県の河口湖のホテルに泊まりました


毎年行っているのですが、河口湖は去年も行ったので二回目です


「近くに諏訪湖があるのにわざわざ湖?」そう思いました?


全然雰囲気が違いますよ!河口湖は長野県から近いしおススメです!


少し足を延ばせば静岡の御殿場アウトレットも行けますしね


ただ、私の一押しは「吉田のうどん」です!


食べている途中で撮ったので箸が刺さってますが、、、























なぜかあまり知られていない感じがします。これは山梨の富士吉田市の名物です
(私も去年初めて知って、初めて食べました)


普通のうどんとは圧倒的に麺のコシが違います!コシというか、もはや硬いです。笑


でもその硬さにはまってしまうんですよね。もちろん出汁も美味い!


お店によって硬さが違うようです。自分好みのお店を見つけるのもいいかもしれません





旅行に行くなんて年に一度か二度くらいです。とても良い休日になりました


朝の河口湖です。少しもやがかっていて朝日が綺麗でした


















忍野八海、水の透明感がすごいです!


浅間神社というところです。雰囲気が少し戸隠神社に似ています

2016年9月28日水曜日

音楽イベント

先日、東京で行われた「ULTRA JAPAN(ウルトラジャパン)」という音楽のイベントに行ってきました


ダイバーシティ東京というショッピングモールの近くで行われる野外のライブみたいな感じです


理学療法士養成校の同級生と久しぶりに会い、楽しんできました


来年も行こう!と誓いあってきましたが、それぞれに家庭ができたのでその言葉も怪しいものです。笑




















さて、イベントですがスピーカーの前にいると体が震えるくらい低い音が出ていました


でも、いやな感じはしないんですね。これにはちゃんとした科学的根拠があります


低い音はエネルギーが高すぎず、人の体をいい方向に調整してくれると言われています


(ちなみに高い音はエネルギーが高すぎて、不快に感じることがあります。例えば黒板を爪でひっかく音、想像しただけで嫌な感じですよね)


バイニーアプローチセンターでは、音楽を身体調整のために使用しています


そして、低い音がしっかり出るようにスピーカーも専用の物を使用しています


それが結構高額らしい!


さらにそれがベッドに寝たとき、ちょうど体に「当たる」ように角度も計算されてます


上に付いている2つのスピーカーは絶妙な角度に調整されてます!




















長野県諏訪 バイニーアプローチセンターで音楽も用いた新しい施術を体感してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2016年9月27日火曜日

本当に嬉しかった話です。

月に一つくらい、変形性股関節症のクライアント様の足底板を作らせて頂きます。

先日も足底板と施術をさせて頂いたのですが、歩行がとても良くなり喜んで頂きました。

股関節の疾患の方は良く、脚長差がある方が多いので靴を補高(少し靴底高くすること)をしている方が多いです。

やはり、そういった靴は特注になってしまうので値段も高いです。

足底板は靴に比べて、摩耗しないので非常に長持ちします。

初期投資も2万円前後で作成できます。(保険の種類にもよりますが・・・)

そして、私たちの使う足底板は高さをそこまで補高はしませんが、歩きやすさはとても変化がでます。

「足が転がっていくようで、今までベタベタ歩いてたみたい。」というようなことを良く聞きます。

「歩きやすいもんだから、どんどん早歩きになっちゃって・・・ゆっくり歩いた方がいいですよね?」

なんてことも聞くくらいです。

でも、こうやってクライアントさんの体の状態が良くなっているということが私たちにとっての一番の幸せを感じる瞬間です。

この仕事の冥利ですね。


足底板の扱いには少しコツもいります。
なので、リハビリの道具として我々もサポートしながら体の改善をさせて頂きます。

少し足底板はうまくいかない時期もあったので、悩むことも多かったのですが今はやっぱり本当にいいものだなと感じています。

足底板 諏訪 バイニーアプローチセンター

2016年9月26日月曜日

一般講演会「痛みはうつぶせで治しなさい」

9月23日(金)一般講演会を開催しました!


テーマは「痛みはうつぶせで治しなさい」

(これは講演スライドの1枚目です。今回、一人での講演だったので写真が撮れませんでした、、、)


















そうです。8月に発売された書籍のタイトルそのままです


内容は本で書かれていることを凝縮した形でお伝えしました!


最近の一般講演会では最も多い28名もの方にご参加いただきました!本当にありがとうございました!!


キーワードは「膜組織」と「腹圧」です


これを聞いてもピンと来ない方、ぜひ本を読んでみてください!


全国の書店で好評発売中!!























参加された皆様は2つのキーワードがいかに痛みと関連しているか理解していただけたと思います


途中の質問で、「膜組織が硬くなることと砂糖がどう関係あるのか?」というものがありました


ご安心ください!10月の一般講演会ではその内容をしっかりやります!


多くの方のご参加、お待ちしております!!
























長野県諏訪、バイニーアプローチセンターでは身体の不調を食事の面からも考えてアプローチします!


長野県諏訪 革新的リハビリアプローチ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



2016年9月21日水曜日

股関節(こかんせつ)の痛みが改善した症例

股関節(こかんせつ)は足の付け根の部分です


ここは常に体重を支えつつ、歩くときなど常に動きもなければいけない関節としては忙しいところですね


いつも働いている部分ですから、不調もいろいろ出てきます


痛みから始まって、ずれ感、関節の抜け感など・・・


ここを良くするポイントは骨盤と腰の骨、その周囲の組織にあります




「股関節の前に突っ張り感があった症例」

この方は立っている時や歩くときに股関節の前にツッパリ感がありました

いろいろ調べた結果、股関節の前にある筋肉がうまく滑っていないことが分かりました

この筋肉は腰の骨からお腹の中を通って足の付け根まで伸びています

そのため、お腹が硬いとこの筋肉がうまく滑らなくなります

この方もお腹の硬さが原因でしたので、お腹への施術をしました

それによって筋肉がうまく滑るようになり、股関節の前にツッパリ感がなくなりました





長野県諏訪、バイニーアプローチセンターでは股関節や膝の痛みに的確にアプローチします!


長野県諏訪 革新的リハビリアプローチ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



2016年9月20日火曜日

脊柱管狭窄症セミナー

金曜日は脊柱管狭窄症の勉強会を講師をさせていただきました。

今回で3回目の講師ですが、毎回勉強をし直すとどんどん新しい情報や知見が出てきます。


脊柱管狭窄症は腰痛の延長線上にある症状です。

退行変性疾患という、加齢に伴って症状が変化(悪化)する疾患でもあります。

なので、早め早めにメンテナンスしていくことが大切な疾患でもあります。


この疾患で大切なことは

1.お腹周りの力を正しい方法で鍛える。

2.足の力は自転車で鍛える。

3.知識のあるセラピストに見てもらう

3つのことが重要になりそうです。

というのも、ある文献では理学療法と手術の予後はほぼ変わりがないということです。

なので、セラピストがきっちり施術とリハを行うことでいい結果が出ます。



今後も新しい知識や技術を諏訪の皆さまに提供できればと思います。

腰部脊柱管狭窄症 諏訪 バイニーアプローチセンター

長野県の理学療法士団体

私は「理学療法士」という資格を持っています


理学療法士というのは、リハビリテーションを病院や施設で行う国家資格なのですが


詳しくはこちらをご覧ください!!
↓   ↓   ↓
日本理学療法士協会


ただ、理学療法士は開業権がありませんので資格はありますが「整体師」として仕事をしています
(理学療法士として仕事をすると違法になってしまうので)


整体師ですが、資格は持っているので長野県の理学療法士会に所属しています


長野県理学療法士会には厚生部や教育部など様々な部があって、県内の理学療法士のスキルアップや職域の拡大などの活動を行っています


その中で、私は研修部の研修部員という役をしています


何をするかというと、毎年研修会を開催する仕事です


(でもセンターに移ってからほとんど仕事できていません・・・関係者の皆様本当にすいません、、、)


9月18日にも岡谷市で研修会が行われました



筑波大学の先生をお呼びして、「サルコペニアと理学療法」というテーマでご講演をいただきました


簡単に言ってしまうと、筋力や栄養と認知症などはすごく関係があるという内容です


センターにも筋力が衰えている方や、栄養(食事)に問題を抱えている人がいます


いろいろな角度からその人をみていく必要を改めて確認できる研修会でした!





長野県諏訪、バイニーアプローチセンターでは食事などのアドバイスも行っています!


長野県諏訪 革新的リハビリアプローチ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




2016年9月18日日曜日

毎回持ってきてくださいます

いつもありがとうございます!!


























長野県諏訪、バイニーアプローチセンターで身体の不調を一度ご相談下さい!


長野県諏訪 革新的リハビリアプローチ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2016年9月17日土曜日

腰部脊柱管狭窄症の病態と臨床展開

9月16日(金)、セミナーを開催しました!


難しいタイトルですよね、つまり腰部脊柱管狭窄症という病気について理解を深めようということです


リハビリの現場ではこの診断を受けた方はとても多く、セラピーの対象になります


講師はバイニーアプローチセンター諏訪本店の前島が務めました


今回も県内外から総勢17名の理学療法士・作業療法士の方に来ていただきました!


この病気ででる症状はしびれ・筋力低下・間欠跛行(かんけつはこう)などです


間欠跛行(かんけつはこう)は聞き慣れない言葉ですよね。これは歩いていると腰が痛くなり、休むと痛みが引いて歩けるという症状のことです


この病気になると、前かがみの姿勢が楽になってきます


ポイントは、それを無理やりまっすぐにすると症状が悪化するということです


大事なのは、施術によって「自然に」まっすぐに体が伸びる状態です


しっかり病気を理解して、適切な施術をしていけるようこれからも努力していきます!





足のしびれや筋力低下、間欠跛行(かんけつはこう)のある方は長野県諏訪のバイニーアプローチセンターにお任せください!



2016年9月16日金曜日

膝の痛み

膝の痛み、これは腰痛に並んでとても多い症状です


膝は他の関節とくらべて、少し不安定な形になっています


そのおかげでたくさん曲げることができるんですが・・・


逆に言えば簡単に形が崩れてしまうとも言えます


しかも体重がかかってますからね!


膝を良くするには全身の状態を調整していく必要があります




「膝の痛みが改善した症例」

動き出しに痛みがあり、歩いていても痛みが出ることがある方でした

問診と体を拝見して、膝の関節のずれによる硬さと、足の崩れが膝にストレスを与えていることが分かりました

施術は膝と足、さらに胸回りの胸郭(きょうかく)というところを重点的に行いました

さらに足の状態を常に良好にするため、オーダーメイドの足底板を作っていただきました

結果、膝の痛みは消失しました!





膝の痛みがある方、長野県諏訪のバイニーアプローチセンターで全身をしっかり調整させていただきます!



2016年9月15日木曜日

季節もの

センターにも季節に応じて登場するものがあります


この時期はこれですね


ハロウィンは10月なのでちょっとフライングですが、「気持ち」程度に飾ってあります


























長野県諏訪、バイニーアプローチセンターで痛みや不調を改善してください!

長野県諏訪 革新的リハビリアプローチ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2016年9月14日水曜日

研修会に行ってきました

9月11日(土曜日)山梨まで研修会に行ってきました


テーマは「なぜ足部から介入するのか?」


資料の表紙です


















タイトルの通り、足をどうチェックして施術していくのかという内容です


足は本当に大切な部分なんです!


これは今までのブログでもしつこく書きました


体の土台である足が崩れると、あっという間に全身の不調につながります


例えば、膝の痛み・腰痛・肩こり・首のコリなどなど・・・


足にタコ、外反母趾などある人は要注意ですよ!それはもう足の形が崩れている証拠です


そして、足は神経との結びつきがとてもとても強いんです!


どういうことかというと、足の状態で全身の筋肉の動きが「勝手に」変わるということです


足の状態が良ければいい動きに、悪ければ全身の動きが勝手におかしくなります


それもあって、足ではない他の場所に不調が出たりしてしまうんです




もう一つ重要なことは、足を良くするには「足底板」が必要なケースがあるということです


どうしても必要になる方がいます。そしてその割合は比較的多いです


そういった理由から、センターではその人に合わせたオーダーメイドの足底板も作っています


施術と足底板の両刀で不調を改善しています!





足にトラブルがある方、長野県諏訪のバイニーアプローチセンターをチェックです!



2016年9月13日火曜日

メンテナンスという考え方

バイニーアプローチセンターには、お体のメンテナンスという形で来られる方もいらっしゃいます


つまり痛みや不調は特別なく、予防的な意味合いで来るということです


大体一か月に一度の頻度で来ている方が多いです


施術の方針は、全身をチェックして動きが少ない所・硬くなっている箇所をゆるめていきます


あとは過去に痛みや不調が出た個所は要チェックですね


いずれにしろじっくり時間をかけて全身を整える感じです




「メンテナンスに来られている症例」

元々は腰痛、肩こりなどの症状でセンターにいらっしゃいました

症状が改善後は、月に一回定期的に施術を受けていただいています

お仕事の内容上、来ていただいたときには肩や背骨に硬さが出ています

施術はそこを中心に、その時々の状態に応じて行っています

全身を調整すると、多くの場合疲れが取れるような感覚になります



お体のメンテナンスできる場所を探している方、バイニーアプローチセンターをチェック!



2016年9月12日月曜日

肘の痛み

肘の痛みのクライアントさんが当店は以外にも多いです。

肘は肩の動きと、手首の動きに影響を受けやすい場所の一つです。

特に痛みが発生しやすいのは肘の内側の筋肉と肘の外側の関節です。

重いものを肘を曲げて、持つということはあっても、肘を伸ばして持つということはありません。

当然のことですが、ここで曲げる側が頑張りすぎてしまうことによって関節が負担がかかってしまうことがあります。

ここの負担は肩や手首にも波及することが多いです。

肩を痛めてしまった方の多くが、肘の伸びにくさが出ます。


バイニーアプローチセンター にお越しくださった 肘の痛みの症例

右の肘を中心に両肘痛むとのことでお越しくださいました。

特にシャンプーの時に手をあげていられない。

お体を拝見させれ頂くと、小指を体の横につけることができない。

手を肘を伸ばした状態で、体の横に着けたときに小指が付かない場合は外反肘と言います。

これがご本人の体の本来の状態以上に外になっている場合は肘の施術が効果があります。


肘と背中の動きを整えた所、痛みが改善しました。

その後、肘のメンテナンス方法と動きで注意することをお伝えしました。

お仕事の影響も強いので、度々メンテナンスをさせて頂いております。


諏訪で 肘の痛み でお悩みの方、バイニーアプローチセンターをチェック!「

2016年9月9日金曜日

お腹を調整することで腰痛が改善した症例

「腰痛は腰をもめばいい」


腰痛がそれで治ればどんなに楽か分かりません


でも、そういうわけにはいかないのが現実です


それを表しているのが世間にあふれている接骨院、整骨院、整体院、マッサージ


すごい勢いで増えているのをご存知ですか?


それだけ悩んでいる方が多いとも言えますね


なぜそんなに多くの方が腰痛でお悩みなのか??


様々な理由があると思いますが、私は、「決まった治療法がない」というのが大きいと思っています


でもこれは当然なんです。なぜなら、腰痛の原因はたくさんあるからです


なので、原因に応じた治療が必要になります。これは腰痛に限ったことではないのですが


バイニーアプローチセンターでは、とにかく原因を突き止めることに重点を置いています




「お腹の調整で腰痛が改善した症例」
症状は立っている時間が長くなる(30分程度)と腰痛が出るというものでした

体を拝見すると、姿勢や腰骨の硬さに問題がありそうでしたが、お腹の硬さが気になりました

お腹は消化器を中心とした内臓が詰まっています。それを腹膜という膜が包んでいます

施術はお腹の硬さを取るために、腹膜を柔らかくしました

それと、お腹の硬さは「食事」と強く関係があるのでアドバイスもさせていただきました

現在では2時間程度立っていても腰痛が出なくなりました

このように、腰痛は何が原因で出るか分かりません。しっかりお体とみる必要があります!



腰痛でお悩みの方、バイニーアプローチセンターをチェック!

2016年9月8日木曜日

顎関節症が良くなった症例

口を開いたとき、または噛みしめたときにアゴが痛いという症状です


顎関節症でお困りの方は、まず歯医者に行きますね


そこで歯並びの悪さが原因だと言われ、歯を削りましょうという話になります


この流れがとても多いようです。でもちょっと待ってください!!


そこで歯を削ったりは「絶対に」しないでください!


なぜなら、顎関節症は全身のゆがみが原因である場合がほとんどだからです


それなのに歯を削ったらどうなるか・・・余計にゆがみが増え、もう悪循環です





「バイニーアプローチセンターにお越しいただいた顎関節症の症例」

症状は口を開くとあごに痛みが出るというものでした

お体を拝見すると、首の硬さが強いため、あごにストレスがかかっていました

首からくる顎関節症の方は非常に多いです

なのであごへの施術よりも首をしっかりやりました

その結果、「軍艦が食べられた!」という嬉しい報告をいただきました


顎関節症は全身のゆがみをしっかり整えれば良くなりますよ!


センター代表の舟波は、理解ある歯医者さんと協力して銀座で顎関節症の方もみています


2人で書いた本もあるのでチェックしてみてください!





















顎関節症でお悩みの方、バイニーアプローチセンターをチェック!

2016年9月7日水曜日

ひざの筋肉と動きについて

ひざの筋肉というのは太ももの筋肉のことです


太ももの筋肉がひざを曲げたり伸ばしたりしているんですが


ひざの痛みがある人は太ももの筋肉が落ちているよく言われます


なので、病院などでよくやられているのは膝を「伸ばす」筋トレです


何となくイメージできますよね?





でも本当に膝を伸ばす筋肉をつけると痛みがとれるのか?はなはだ疑問です


というよりとれないと思っています(いろいろな研究や体の構造を考えると)


でもよく行われているんです。医療業界ではそういうことが多々あるんですよね・・・


さて、膝を伸ばす筋肉というのは太ももの前についている筋肉です


競輪選手やスピードスケート選手は太ももの前がパンパンですよね!あれです


でも動きで大事なのはふとももの前ではありません!後ろの筋肉です!


プロのスポーツ選手は、前より実は太ももの後ろの筋肉が凄いことになっています


後ろの筋肉は膝を曲げる筋肉です


ここがうまく働いてくれないと膝の痛みが出たり、動きずらくなったりしてしまいます


仮に鍛えるとしたら太ももの前ではなく、後ろです!



膝の痛みをとるなら長野県諏訪のバイニーアプローチセンターをチェック!!

2016年9月6日火曜日

大切な水の話

人の体の約70%は水で出来ています


健康ブームになって久しい今、ほとんどの人がこれを知っていますよね


昔、何かのCMでも言っていたような気がします(ポカリスエットだったかな?)


それはさておき、ここで疑問が生じます


体をどう見てもほとんどが水以外の物でできていると思いませんか?


水っぽいと言えば血液ですが、これは数リットルだけで体の数%しか構成していません


どこにそんな水が隠れているかというと・・・


全身に張り巡らされている「膜組織」に含まれているんです!


膜組織とは、テレビや本などで最近話題の筋膜も種類のひとつです


膜組織は、筋肉や内臓などを固定するためのものです


これがないと、ちょっと動いただけで内臓や筋肉が四方八方へ動いてしまい・・・


もはや人間の形を保っておけません!!


他にも重要な働きをたくさんしている膜組織ですが


詳しくは話題の本、「痛みはうつぶせで治しなさい」をご覧ください!!


話を戻しますが、この膜組織が多くの水分を含んでいます


秋が近づき、徐々に涼しくなってきたこの季節


のどの渇きを自覚しにくいため、水分摂取がおろそかになりがちです


膜組織は痛みとの関連を強いため、膜組織が脱水になると直接痛みに繋がります


そういった意味でも、水分摂取をしっかり行ってください!!(できれば水です!)


私は一日1.5~2リットル水を飲んでいます





膜組織を施術するバイニーアプローチセンターはここからチェック!!

2016年9月5日月曜日

秋ですね。

いよいよ、諏訪の新作花火も終わって

「秋」になってきたなーって感じます。夜は涼しいですねー。

秋はどうですか?

食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋なんていろいろありますが、

私は今、すべての秋を楽しんでいます。

食欲の秋 これは実りの季節であるから ~の秋に入ってるみたいです。

果物がおいしいですね。ぶどう、なし、少し過ぎましたが桃と!

そろそろ、さんまもおいしくなってきます。うまいんですよね、あれは。

先にスポーツの秋です。これは10月10日に体育の日が制定されて、運動会なども暑さが控えめになるこの時期が良いとのことで、 ~の秋に入ってます。

私もいよいよ ボルダリングが中級に入ってきました。
経験者じゃないと絶対無理なのが増えて、いよいよ見ていてもなんだそれっていう動きが増えてきました。自分の体の柔らかさと筋の力も少しづつ向上中です!!

さて、読書の秋です。これも上の理由と一緒でまぁ気候が読書にちょうどいいって感じみたいです。

池上 章やら マイケルサンデル とか小難しい話から コンビニ人間の村田 紗耶香とかとか乱読です。



昨日読んでいた本には、言葉が世界を作っているという記載がありました。

観念があって、そこに初めて認識があります。


僕はLAB プロファイルという言葉の学問を学んだこともあって非常に共感するものがありました。


LABの学問では

やってみよう やる まずは という言葉を使う人は行動が先行します。

逆に考えてみる 調べる という言葉を使う人はやはり思考が先行し、行動は遅くなる人が多いと言われています。他にも言語のパターンはその人の世界を表しているんですというのがこの学問です。。


僕も最近はこれをとても感じています。

言葉にはその人の考えや世界が投影しています。

私は元気で健康だ。 と毎日言葉に出していたらおそらくそうなります。

言葉とそこに宿る観念(言霊)は大切にしていきたいなと思う今日この頃です。

2016年9月2日金曜日

まちゼミ

長野県諏訪市では「まちゼミ」というのを開催してます


ご存知ですか??


私もセンターで勤めて初めて知りました


これは、様々なお店が講座を開くことで地域にPRできるという企画です


当然、うちも参加しますよ!!!


これは前回のまちゼミのパンフレットです
























内容は、期間中にそれぞれのお店が得意分野で2~3回ゼミを開きます


会場はそれぞれの店舗でやることが多いようです


受講費は材料費などがかかる程度でかなりお安いですよ


センターは11月8日、12日、21日の計三回を予定しています(申請中ですが)


時間は14時~15時半です!そして無料!!


バイニーアプローチセンター諏訪本店での開催です


詳細はホームページ等でご確認ください!
→(まちゼミホームページ


申し込みもございます。定員も20名ですのでご注意ください


少し先の話ですが皆様のご参加、お待ちしております!!




長野県諏訪、バイニーアプローチセンターでは「膜組織」への施術を得意としています!


長野県諏訪 革新的リハビリアプローチ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2016年9月1日木曜日

夏の味

諏訪は昨日の台風が過ぎたころから空気がひんやりしてきましたね


諏訪は夏が短いです。お盆が過ぎればどんどん朝晩が涼しくなります


さて、秋も近づく中クライアントさんからプチトマトをいただきました


この方からはほぼ毎回プチトマトをいただいています


いつもありがとうございます!!これ本当に美味しいんですよ


今回もおいしくいただきます!



(写真がいつも同じになってしまうので趣向を変えて加工してみました)




















長野県諏訪、バイニーアプローチセンターで夏の疲れやだるさをとりませんか?


長野県諏訪 革新的リハビリアプローチ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓